米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞について、日本音楽著作権協会(JASRAC)がウェブ上に掲載した分の使用料を京大に請求・・・
「答えは風に吹かれている」などと歌詞の一節を引きながら、常識にとらわれないことの大切さを言っただけで・・・
一般人の常識から大きく乖離していると思うし、ここまでくると 「たかり」としか思えない。
だから納得しました。
娘の大学の卒業式での学長さんの話が退屈だったことが・・・・・・・・・
米歌手ボブ・ディランさんの歌の一節を、京都大の山極寿一総長が取りあげた4月の入学式の式辞について、日本音楽著作権協会(JASRAC)がウェブ上に掲載した分の使用料を京大に請求・・・
「答えは風に吹かれている」などと歌詞の一節を引きながら、常識にとらわれないことの大切さを言っただけで・・・
一般人の常識から大きく乖離していると思うし、ここまでくると 「たかり」としか思えない。
だから納得しました。
娘の大学の卒業式での学長さんの話が退屈だったことが・・・・・・・・・
昭和の時代は良かった。曖昧=ファジーさは必要ですよね。時代の流れと共に、せきにんの所在が求められ、ギスギスした世の中になって来た様な。。。
お節介おじさん、おばさんが居た時代が懐かしいな。。。